女性は美しくあるべきだと思います。外見だけの話ではなく美しくなる努力を間違わなければ人間は成長出来るし、もちろん幸せになる。そして、もし失敗しても誰かがまた助けてくれると思っています。
最初は自分の仕事ではないと思っていました。
でもインナービューティの資格のテキストの監修をしたこともあり、その後の展開を傍観していたら、インナービューティの有資格者の振舞いがちょっと気になるし、食と美を語る人たちの根拠が非科学的だったり・・・責任も感じてこれまでも講演など活動を行ってきました。
最初は秋田美人で活動を。
この会の意義「地元の良い食材を食べて美人になって一生懸命働いて私の人生最高!をめざしましょう」
外見だけのキレイ磨きにいそしみ、つまらない嫉妬心で時間を費やすことのないよう、そして迷惑な美人にならないよう、ココロのあり方も大事になってくる。そうなると上から目線での発言、私の年齢くらいでちょうどいいでしょうね。
今回は4回目。美に係る仕事の方々が集まって、気の合う人たちとビジネスパートナーになって欲しい、という願いもあります。美人が気立てよく働く街は観光客がまた訪れたくなる場所なのです。気立てのよい美人は経済も活性化します。
それは決して若い方々だけでなく、シニア世代も美しい微笑みを携えて幸せに暮らす姿は地域の財産、そして健康だと経験を積んだすばらしい労働力となると考えます。
本日、限定の特別メニュー。会を重ねるごとにAVAZのシェフも腕をあげてきています。
リコッタチーズとアボカドのマルゲリータ
自家製燻製サルシャッチャ~ビーンズ添え
ほうれん草と豆腐のキッシュ
半熟卵と山菜のピクルス
蛍イカのネバネバ冷製パスタ
豚ヒレ肉の香草低温ロースト~パプリカソース
マンゴームースケーキ
会場の片隅には岩手の食材が・・・しかし良いものばかりだ・・・これらが自分の身体の一部になる、そして美しくなる。こんな良い買い物は無い。
トマトジュース、各地に類似品多数。しかし背景が変わればきらめく商品になる。食de美人の会の立ち位置も見えてきました。
美人は文化です。