奇跡の黒酢
2010年9月27日 18:30
最近アンチエイジング世代に「お酢」がブームになり、本物探しが楽しいベジタブル・フォーキャスターは、くろず発祥地、鹿児島県福山町を訪ねた。
くろずの箱に下記の記載。http://www.kurozuya.co.jp/
くろずの里・福山町で造られている「純玄米黒酢」は文政年間より約200年以上受け継がれている古法醸造で玄米を用い、恵まれたミネラルと水と酢づくりに適した福山町の気候風土により、屋外にて、かめ壷の中で1年以上発酵熟成させた美味しい食酢です。
この言葉通り。気温・湿度・風・日照時間・・・この福山だからこそ、この製法が成り立つ。
向こうに桜島を臨む。ヒトがいて心地よい場所。醸造菌も「健康な発酵」をしている。
かめ壷。
大事な「菌」。水を注ぐ・・・胞子が舞う。
数ヵ月後には「膜」がはる。この状況で発酵プロセスの良し悪しがはっきり解るとか。
攪拌作業の女性たちがやさしく、やさしくかき混ぜます。表情がとっても良く、壷の中のお酢も幸せ。
味は、お酢の領域をはるかに超え、これだけでご飯が食べられるくらいの「食」です。ワインなどの醸造酒と同じ?、いえ、ここまで自然環境と一体となった醸造は、まさしく「奇跡」・・・。
味わう・・・。酸っぱいだけの「酢」に慣れている私は、その規定概念をぬぐうまで感性が少々混乱。
酸っぱぁい!の前の味の広がりが、生まれて始めての世界なのでした。
「美味しい食酢」そしてベジタブル・フォーキャスターが提案する、くろず健康・美容メソッド。
・・・次回に続きます。