雪の下白菜
2011年12月28日 20:58こうして雪に埋もれていても白菜は生きていて
ラベル: 葉野菜
こうして雪に埋もれていても白菜は生きていて
ラベル: 葉野菜
ホクホクした西洋かぼちゃが日本の食卓のほとんどを占めていた時期があった。ニュージランドやメキシコからの輸入品が多く、日本の農家は価格で太刀打ちできませんでした。
ラベル: 伝統野菜
今年最後のワイン会、お一人様参加でワインを飲みながら今年を省みた。
ラベル: しあわせを運ぶワイン会
野菜を栄養学的に因数分解すれば、栄養価の他に最近注目されているのがファイトケミカルです。これは野菜の色やにおいや味に結びついているので、色から分類することが解りやすいとされています。かなりアバウトですし野菜によってはオーバーラップするのですが、楽しく食事を!という点でこのカラー分類は大賛成です。
ラベル: 伝統野菜
ジェムシードレススアンケート集計 | |||
回答数 | 75 | 名 | |
年代 | 20代 | 6 | |
30代 | 5 | ||
40代 | 14 | ||
50代 | 20 | ||
60代 | 21 | ||
70代 | 6 | ||
80代 | 2 | ||
無回答 | 1 | ||
性別 | 男性 | 24 | |
女性 | 51 | ||
ジェムシードレスをしっていましたか? | |||
知っている | 4 | ||
知らない | 66 | ||
無回答 | 5 | ||
味はいかがでしたか? | |||
美味しい | 69 | ||
普通 | 6 | ||
美味しくない | 0 | ||
無回答 | 0 | ||
コースメニューの途中で召し上がってみた感想 | |||
ブドウがあった方がよい | 64 | ||
どちらでもない | 9 | ||
ブドウがむしろ邪魔 | 0 | ||
無回答 | 2 |
甘い、シャキッと感が良い |
フレッシュ |
持続する清涼感。包み込み様な感じ |
後味が残らくてよい |
皮ごと食べられる |
今まで食べたブドウの中で一番おいしい |
すごく甘い |
甘い |
皮が薄く、甘味も十分。さわやかに口にあう。 |
皮ごと食べられ、皮に違和感がない |
料理やワインをいただきながらにちょうど良い |
上品な味 |
皮の部分もおいしく食の妨げにならない。口直しをしてくれる。 |
上品な甘みで大変美味しかった |
甘くておいしい。もう一度口にしたい。 |
甘味が十分で皮も苦にならない |
甘い |
甘い |
甘い |
甘すぎずほどよい |
とても甘い |
ほどよい甘さ |
上品で口当たりがよい |
皮ごと食べられ、品の良い甘さが口の中で広がりおいしかった。 |
種もなく皮のまま食べられ、香りも良い |
品の良い甘さと種が無く皮まで食べられてよい |
種がなく、味も色もよい |
甘味があり、皮も邪魔にならない。少し酸味がほしい。 |
グミの実のような自然な味でおいしい |
とにかくおいしい |
皮まで食べられ、甘くておいしい |
種がなく皮もなく食べやすい。味も美味しい。 |
種が無く、食べやすい |
甘くておいしい。皮もたべられて良い |
渋くなく、甘い。種が無く食べやすい。 |
濃厚 |
まるで女性のような味わい | |
味の強弱が感じられると思う |
ラベル: 果物